中国の上海では「上海ディズニーランド」が約3か月半ぶりに営業を全面再開しました。
中国は新型コロナウィルスの感染者数を抑えることに成功していると連日報道されていますが、中国国内ではディズニーランドの他にも様々な施設が営業を再開しています。
国内旅行者数も他国と比べ急激に回復しており、中国の統計データなどが真実であれば今後、世界各国の政策基準になるかもしれません。
上海ディズニーランドの新型コロナ対策は?
中国人は上海ディズニーランドが再開されたことを大いに喜んでいるようですが、世界的には第二波が心配されています。
上海ディズニーランドは第二波を警戒し、下記の対策を講じています。
・1日の入場者数を通常の30%に減らす(入場者数を24,000人程度にする)
・入園者にマスク着用を義務付ける
・入園者に検温をする
・並ぶ際は1メートル以上の間隔を空ける
・キャラクターとの記念撮影は禁止
・乗り物やアトラクションに参加する際の人数を制限する
・パレードの内容を変更する
・劇場でのショーの一部を中止する
・営業時間を短縮する
これらの対策は今後、日本のディズニーランドの再開したときには必要になるでしょう。
まとめ
日本はまだ緊急事態宣言の最中で、新規感染者が継続して確認されているため、再開にはまだ時間がかかると思われます。
日本のディズニーランドやディズニーシーが再開されるのはいつか?またすでに買ってしまったチケットなどはどうなるのか?ということが気になっている方も多いかもしれません。
ディズニーの公式ホームページを確認してそれらの情報を簡単に記事にまとめていますので参考にしていただければ幸いです↓
【新型コロナ】東京ディズニーランドが臨時休園を延長!再開はいつ?チケットはどうなる?