フィリピンの永住権の種類や取得方法・費用について徹底解説。日本人でもビザが取りやすいフィリピンは移住先候補NO1。

フィリピンは日本人の観光地としてだけでなく本格的に移住しようと思っている方にもオススメな国の一つです。

ですが、いざ移住となるとビザや永住権などの制約がつきものです。

今回は移住を検討するにあたり、フィリピンのビザや永住権について詳しくご紹介していきます。

フィリピンの永住権の種類や取得方法・費用について

フィリピンの永住権の種類は大きく分けると4種類です。

①結婚ビザ
②リタイアメントビザ(SRRV)

③特別投資家ビザ(SIRV)
④クォータービザ
①結婚ビザ
フィリピン人の配偶者になった際に取得できるビザで費用も約2000ペソ(約4000円)程度で申請可能です。
また他のビザのようにフィリピンの銀行口座に大きな金額を預金する義務もないです。
現地での就労も可能ですので離婚さえしなければフィリピンに永住することができます。

②リタイアメントビザ
退職者用の特別永住権です。
リタイアメントビザと聞くと60歳以上の高齢者以上しか取得できないのかな?と思う方もいるかもしれませんが、フィリピンの場合は35歳以上からこのビザの取得が可能です。
リタイアメントビザをさらに細かく分けると
SRRV CLASSIC
SRRV SMILE
SRRV HUMAN TOUCH
という3種類になります。
3つのビザに共通することは下記の通りです↓
・外国人就労許可証を取得すれば就労可能だということ
・年会費が360ドル必要なこと
・35歳以上で犯罪歴がなく医療検査をクリアした人でなければ取得できないということ
3つのビザで異なる点は金額や預金を投資に転換できるかということです↓
・SRRV CLASSIC→35歳~49歳は5万ドル、50歳以上で年金受給なしの人は2万ドル、50歳以上で年金受給ありの人は1万ドル(預金を不動産購入費用などの投資に転換可能)
・SRRV SMILE→2万ドル(預金は投資に転換不可)
・SRRV HUMAN TOUCH→1万ドル(預金は投資に転換不可)
※SRRV HUMAN TOUCHは介護や療養を必要とする人限定です。

③特別投資家ビザ(SIRV)

資金に余裕がある人向けのビザです。
更新は毎年必要ですが、投資が継続している限り滞在に制限がかかりません。
必要投資金額は75000ドルです。
就労に関しても別途申請すれば就労可能となります。
申請の条件はリタイアメントビザと似ていますが、年齢制限はありません。犯罪歴がないことや医療検査をクリアする必要はあります

④クォータービザ
他のビザに比べると条件が緩く非常に人気が高いですが、良くない噂も聞くビザです。
滞在期間や就労に規制がないのは申請者にとって非常に有難いですが、クォータービザを自分自身で申請するのには相当苦労が必要のようです。
そのため専門のエージェントに依頼する人が多いそうですが、費用がすごく高い(100万円以上?)上に詐欺被害が続出しているようです。
申請の費用は2万ペソ(約4万円)です。
また就労も可能で、フィリピンに年に1回入国さえすれば後の制約はほぼありません。
年齢制限もないです。
預託金が5万ドル必要になりますが一時的なものであるためビザを取得した後は自由に引き出すことが可能です。
この辺がリタイアメントビザとの大きな差かもしれませんね。

フィリピンの永住権以外のビザ

①観光ビザ

滞在可能日数:59日間

→延長手続きを繰り返すことで最大3年連続で滞在できる。

パパ
※就労はできないため、観光ビザで長期滞在・移住を検討している方は資金に余裕を持った状態、もしくは別の国での継続収入がなければ厳しいです。

【観光ビザ延長手続き費用一覧】(2020年)

滞在期間 延長手続き費用(1ヶ月毎に更新した場合) 延長料金(2か月毎に更新した場合)
1ヶ月(30日)
2ヶ月(59日) 3130ペソ(約6300円)
3ヶ月(89日) 7590ペソ(外国人登録証費用含む) 7590ペソ(外国人登録証費用含む)
4ヶ月(119日)  4150ペソ 4150ペソ
5ヶ月(149日)  2430ペソ 2930ペソ
6ヶ月(179日)  2430ペソ 2930ペソ
7ヶ月(209日) 3840ペソ 4340ペソ
8か月(239日) 3840ペソ 4340ペソ
9ヶ月(279日) 3840ペソ 4340ペソ
10か月(309日) 3840ペソ 4340ペソ
11か月(339日) 3840ペソ 4340ペソ
12か月(379日) 3840ペソ 4340ペソ

 

②就労ビザ

滞在可能日数:1年、2年、3年で更新手続きが必要

取得条件:現地で働く際は就労許可の取得と、会社の推薦状が必要

※起業することも可能。また本人+配偶者や21歳未満の未婚の子供に対しても適用可能。

 

③特別就労許可

滞在可能日数:最大6ヶ月

取得条件:現地のイミグレーションにて申請可能で、フィリピン国内で無報酬の労働をしていることが前提(研修や技術指導など)

 

④学生ビザ

滞在可能日数:大学や高等教育機関に通う日数に準じる

取得条件:18歳以上

パパ
※フィリピンへ長期留学の際はこの「学生ビザ」か下記の「特別就学許可証(SSP)」のどちらかが必要となるが、それは受け入れ先に確認するようにしてください。
⑤特別就学許可証(SSP)
滞在可能日数:6ヶ月
取得条件:フィリピンへの英語学習のための留学学校に通う
パパ
※留学先の学校が基本的には手続きを代行してくれるケースがほとんどです。
ロングステイビザ(SRVV)
滞在可能日数:1年のみ
取得条件:フィリピンの退職庁指定の宿泊施設に泊まる、もしくはフィリピン国内に住居を確保していること
※SRVVを申請できるのは1人1回のみで延長や更新は原則できない
※期間中にフィリピン国外へ出国すると無効になる
条約投資家ビザ
滞在可能日数:1年
取得条件:フィリピン国内で設立した会社や日本との合弁会社において持ち株が30万ペソ以上あると取得可能。
※日本やアメリカ、ドイツの国籍の人のみ対象
※申請者本人だけでなく配偶者や子供なども適用の対象となる

まとめ

フィリピンは観光ビザだけでも最大3年間住むことができるため、移住を本格的に考えている方はまず観光ビザで数か月~1年くらい住んでみて本当に永住したいと思えば、永住権を取得する動きを取れば良いかもしれません。

他の国では観光ビザだけでは60日や90日が限界で、永住権を取得しようと思うと相当な労力もしくは大金が必要になるケースが多いです。

今後はフィリピンもビザに関して厳しくなっていく可能性もありますので、フィリピンへの移住に興味がある方は今のうちに行動しましょう。

最新情報をチェックしよう!
>「世界地図の99%を私たち家族はまだ知らない」

「世界地図の99%を私たち家族はまだ知らない」

日本人の私たちは世界の99%以上を知らないはずです。国名や地域名は知っていても現地の経済や文化、生活スタイルなどほとんど理解できていないのが普通です。 一生をかけても回り切れない広いこの世界を少しでも多く知るために日々世界に関するネタを更新中です。将来は世界中に友達ができるように世界一周旅行をするのが夢です!

CTR IMG