みなさん、こんにちは。ペルー在住のRyotitaです。
今回はみなさんにペルーの物価についてお話します。
また、コロナウィルスの流行やロシアによるウクライナ侵攻の影響による物価の変化、給料などについてもお伝えします。
おそらく、みなさんは「南米の国だから物価は安いんだろうな」と思われているかもしれません。
しかし、暮らしていると色んな面で「意外と高いんだな。」と思うこともあります。
是非、ご覧ください。
ペルーの物価
まずはペルーの物価についてです。
以前、ペルーのフルーツの値段についての記事を書きました。
ペルーはフルーツをはじめ、野菜、水やパン等、食に関しての基本的な物は日本に比べて安いです。
ただ、買い物をしていると「結構いい値段するな。」と思う商品があったり、値上げしている商品も結構あります。
主な商品の値段は以下のようになります。
米(5Kg) | S/.20(720円) | 家賃(中流階級が住む地区) | S/.1,500 (54,250円)〜 |
牛乳(1L) | S/.5(180円) | ガソリン(1L) | S/.5.50(200円) |
卵(15個入) | S/.8.90(320円) | iPhone 14(128GB) | S/.4,630(167,500円) |
コカ・コーラ(500ml) | S/.2.70(100円) | プロパンガス(10kg) | S/.50(1,800円) |
食事パン(4個) | S/.1(36円) | スマホ月額料金(25GB) | S/.40 (1,450円) |
じゃがいも(1kg) | S./4.20(150円) | 電気料金(1ヶ月、二人暮らし) | S/.140(5,060円) |
トマト(1kg) | S/.3(110円) | スターバックス・ラテ(グランデ) | S/.13(470円) |
牛ひき肉(100g当たり) | S/.2.50(90円) | ビッグマックセット(出前アプリ) | S/.22.90(830円) |
鶏むね肉(100g当たり) | S/.2.50(90円) |
(11月13日現在、S/.1=36円)。
物価が安いといっても、日本と驚くほどの大差はありません。
日本より高い物もたくさんあります。
ガソリン、パン(小麦)や鶏肉はロシアのウクライナ侵攻後に値上がりしています。
ペルーでよく食べられる食事パンのPan Frances(こぶしくらいの大きさで丸いパン)ですが、以前はパン屋さんで買えば5個でS/.1でしたが、今は4個でS/.1になりました。場所によっては3個のところも。
ガソリンはウクライナ侵攻で値上がりしたのに加え、政府の失策も値上がりした要因の1つで、各地で激しい抗議デモも行われました。
ペルーは今年5月の時点で、1年間のインフレ率が8.62%にもなり、スーパーで買物をしていると値上げしているものが多いと感じます。
2023年には、じゃがいも、米、玉ねぎ、とうもろこしは、卸価格で30%も値上げする可能性があると言われています。
ただ、じゃがいもはすでにすごく値上がりしています。
これは肥料や人件費、燃料などすべてが値上がりし、8月から10月の2ヶ月で84パーセント値上げした品種もあるそう。
ペルーはじゃがいもの原産国でもあり、1人あたりの年間消費量が80kg超え(日本は10kg強)とじゃがいも大国です。
そして、こちらではよく食べられる鶏肉も飼料の高騰により値上げが進み、多くの家庭に影響を及ぼしています。
ペルーの為替
ペルーの為替に関してですが、ウクライナ侵攻前後で変化はあまりないです。
・ドル: 1年前は1ドル=S/.4くらいでした。その間、前後はありますが1ドル=S/.3.70〜S/.4で推移しています。
・ユーロ: 1年前は1ユーロ=S/.4.60でした。それが少しずつソルが高くなり、現在は1ユーロ=S/.4ほどです。
・円: ちょうど私がペルーに到着した1年ちょっと前は27円=S/.1だったのが、今では36円=S/.1とかなり円安が進行しました。
しかし、ペルーでの日常生活で円安を感じることはほとんどありません。
留学に来られていて、家族に仕送りしてもらっている方や、何かしらの理由で日本からの送金をしてもらった方には大きな変化になったと思います。
また、先ほど言ったように、ここ1年でドルの為替はあまり大きな変動はありませんでした。
ただ、ペルーでは家賃の支払いや家の売買をドルで行うこともあるので、そういったところに住む方にとっては少なくとも影響はあります。
これから移住される方で、家賃をドルで支払うマンションに住む方は、ドルの為替を注視しておくといいでしょう。
ペルーの給料
現在のペルーの最低賃金はS/.1,025(37,300円)です。
10年前の最低賃金がS/.750だったことを考えると最低賃金は上がっていますが、最低賃金だけだと質のいい暮らしからは程遠い暮らししか出来ません。
平均月収はS/.1,505(54,760円) となっていますが、リマで比較的安全な地区の家賃は最低でもS/.1,500(一人暮らし用の小さなアパートは別)はするので、平均月収だけでは余裕のある暮らしをするのは簡単なことではないです。
給料とは別の話になりますが、コロナウイルスのパンデミックは観光業に携わる人が多いペルーに大きな打撃を与えました。
2020年には少なくとも100,000軒のレストランが閉店したり、30%の小さなホテルやホステルは閉業を余儀なくされたそうです。
最近ではワクチンも普及しているので、少しでも早く観光業が以前の盛り上がりを取り戻せるように願っています。
政府の政策について
ペルーでもコロナウイルスが流行した時、貧困層向けの給付金はあったそうですが、日本のような額でもなければ一律給付でもなかったので、給付金をもらえていない人も多くいます。
また、ガソリンを始めとした値上げは政府の政策に原因があったことや、現政権には多くの汚職疑惑が出ているので、頻繁に現政権への抗議デモは行われています。
ここ最近、現大統領への支持率はわずか27%しかありません。
政府への不満は経済面でも多いですが、治安面でも。
南米諸国ではここ数年でベネズエラからの移民が増えていますが、その中には道端でお金を求める人や、凶悪犯罪を犯す人もいます。
政権は以前「外国人犯罪者を追放する。」ことを発表したのですが、その計画が本当に行われているのかはわかりませんし、外国人犯罪は未だ多くニュースに取り上げられています。
まとめ
いかかでしょうか。
ペルーは美味しいものも多く、素敵な場所も多い国です。
しかし、リマで余裕をもって暮らすには、それなりの収入がないと大変なところもあります。
日本と同じように最低賃金があまり上がらない中でも、物価は上がっています。
また、日本に比べて平均給与は安いですが、日本以上に高い物もたくさんあります。
ペルーでは地域によって、市場での野菜の値段など物価の違いがあります。
移住先にペルーを考えている方は、給与や物価、居住する地区についてもしっかり調べることをおすすめします。
それでは、Chao! ¡Nos vemos!